【PR】

  

Posted by TI-DA at

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in イギリス ⑤

はいたい赤ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました車


2月23日、空港に向かう前に
こちらに留学中の方にお会いすることができました。
3時間もかけてロンドンに来てくださいました。
「買い物のついでだったので~」とおっしゃってくださいましたが
話をきくと、大の沖縄好きの彼女ニコニコ
大学の授業の発表では、沖縄のことを紹介されたり、
こちらの友達に「○○○は、私の知っている日本人とは何かが違う。何だかわからないけど」
と言われたり、沖縄を意識する機会が多くあったそうです。(笑)



彼女と別れて、今度は空港へ。




ロンドンでは、沖縄はいろんな方に愛されていることを体感しました。
これからの私の役目としては、橋渡しだと思っています。

みなさんとの出逢い、学びを繋ぎます。



感謝の意味も込めて・・・見えますかね?

帰りの飛行機からなんと、オーロラが見えたんです!
これは何か良い予感。
2014年楽しみですおすまし



みなさま本当にありがとうございました。
また会いましょう!

  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 17:12Comments(0)海外世界のウチナーンチュイギリス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in イギリス ④

はいたい黄ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました車

22日は、ロンドン沖縄三線会の皆さまに会いにロンドン大学東洋アフリカ研究学院へ行き、夕食も一緒に食べ
そのあとには、ティータイムカフェ



皆さま県出身者の方、県外出身の方、イギリス、上海と様々な方に集まっていただきました。
ここでも沖縄あるある~!


以前上海の三線会にいたこちらの方、なんと私のベストフレンドのベストフレンド!(笑)
ベストフレンドが上海で留学していたときに三線会で友達になったそうです。
お互いに、「She is my best friend」と言っいあってニコニコ
上海三線会についてもお尋ねすることができました音符オレンジ



イギリスウチナー民間大使の森田さんは、真っ直ぐで、
面倒見の良い超ファンキーな姉御さんとう感じがしました☆
写真では写っていませんが、メイクマンキャラクタートップス着用して歓迎してもらいました晴れ
沖縄でもメイキー君見ることなかなかないですよ(笑)でもかわいかった!
ご友人も一緒にきてくださってありがとうございますニコニコ





本日特にお世話になったのは、関戸さん!
お父さんのように皆さんから慕われていますニコニコ
謙遜してあまり多くを語る方ではありませんが、沖縄のことが大好きで
第二の故郷と思ってくださっています。
お話をきいていて、
自身の立場から、沖縄に対して何をすべきかお考えになり
活動されていると感じ、私も考えさせられました。
関戸さんのような方の存在があって、沖縄が広がっていることに大変感謝しています。


ティータイムが終わったあとも、
関戸さんにロンドンの夜の街を案内していただきました。

わかりますか?


だんだん近づいていくと・・・
ビッグベン  正式名称:エリザベス・タワー(Elizabeth Tower)


実は、ビッグベンは、このエリザベス・タワーの中にある
鐘のことを呼ぶそうです。
同乗してくれたマットさんによると
「だからみんな本当はビッグベンを見ていないってことになる。」とも
説明してくれました(笑)


夜遅くまでほんとにありがたかとうございました。


お次はイギリス編ラストですぶーん  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 16:51Comments(0)海外世界のウチナーンチュイギリス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in イギリス ③

はいたい花笠
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりましたバス

22日は、ロンドン沖縄三線会の皆さまに会いにロンドン大学東洋アフリカ研究学院へ。
なんと、


なんと、三線だけでなくエイサー、カチャーシーもされていましたびっくり!!


この日はちょっとしたエイサーを披露されたあと
ロンドン大学東洋アフリカ研究学院文学博士の
デーヴィッド・ヒューズ博士から紹介があって

(ヒューズ博士は三線もお上手で日本語もペラペラ、ユーモアのある方でした。)


大阪の国立民俗学博物館で民族音楽を研究されている
寺田吉孝教授が作成された
 『大正区のエイサー思(うむ)いの交わる場所』を見ました。
(英訳:Drumming out a Message: Eisa and the Okinawan Diaspora in Japan)


大阪の大正区は多くの沖縄の人が移住された地域で、
沖縄料理屋や沖縄苗字の表札を見かけるなどリトル沖縄がある街として知られています。
(参考はこちら)
映像は、大正区に住まれた1世や2世や、1世2世とのギャップ、
その周囲で沖縄文化に愛着を持つ県外出身者
双方の葛藤が見れました。
これからの沖縄のことを考えていくのに、ヒントをくれる内容でした。
一度皆さんにぜひ見て欲しいですびっくり!!


集まったオーディエンスは50人くらい。
質疑応答では、
「具体的に沖縄の人はどんな大変なことがあったのか?」
「映画製作時から、状況はどう改善されたのか?」
「基地問題を含む現在の沖縄の状況」
などたくさん質問されていました。
沖縄に興味のある方がこんなにもいらっしゃるんだと思って驚きびっくり!!



そのあとは、別の部屋にてエイサーと三線の練習。
5歳くらいの小さな子供も、パーランクーを必死でならしていましたニコニコ



三線会は県系人は少なく、県外出身者の方や現地のイギリス人、留学生などが
多くの割合を占めています。幅広い世代の方が取り組まれています。
今年で6回目を迎えるオキナワデーも、三線会の方々が先頭を切って行っているそうです。

ちなみに三線会に入っている県出身の田島さんはこちら!
イケメンさん(笑)若手期待の星ですニコニコ
沖縄では司会業などもされていたようで、人前に立つことも得意とされているそうで
「何かできることがあったら言ってください。」とまたもやおっしゃっていただきました。

みなさまありがとうございます。

今年のロンドンオキナワデー6月21日開催予定だそうですよ、みなさん要チェック!

オキナワデーHP
オキナワデーFacebook


練習終了後にもみなさんと夕食。
イギリスなら、これですね。


フィッシュ&チップス
(いや、食べてるだけじゃないですよ。これもちゃんとした調査です!!)

そのあとも、お時間作っていただいてティータイムカフェ

引き続きイギリス編続きますぶーん  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 15:34Comments(0)海外世界のウチナーンチュイギリス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in イギリス ②

はいたい黄ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりましたバス

2月21日、天気は快晴

ロンドンって雨が多くて天気があまり良くないときいていましたが、
滞在中は終始晴れ模様でした晴れ


まず初めに会ったのは、昨年の北米大会に参加したABBY。

エネルギッシュで、今年の第3回世界若者ウチナーンチュ大会にも参加したいと意欲を見せていました。


続いてお会いしたのは、昨年からロンドンにお住まいの方。
初対面ですがFEELINGが合うという感覚ニコニコ
ロンドンでご活躍さられている県出身者の方の情報やお仕事のお話など意見交換ができました。
帰り際には、「何かできることあったら言ってね。」とおっしゃってくださってとても嬉しかったですうわーん


1時間近くお話をお伺いし、そのあとは移動。
天気は引き続き快晴晴れ




夕食はイギリス沖縄県人会元会長のミラーさまと
元会長の石垣さま、その息子さんと一緒にいただきました。




県人会の話しやロンドンのお話などお伺いできました。
県人会は毎年新年会やサーマーピクニック、忘年会などを行っているそうです。

石垣さんから、沖縄訛りの言葉や、ウチナーグチが出てくることもあって
ミラーさんと一緒に「なんだかほっとするね~」ニコニコ

息子さんも何度も沖縄に行ったことがあるそうで、大の沖縄好き!
また沖縄に行きたいと話していました。


みなさまお時間を作っていただきありがとうございました晴れ

イギリス編まだまだ続きますぶーん  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 14:02Comments(0)海外世界のウチナーンチュイギリス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in イギリス ①

はいたい赤ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました車


2月20日-23日はイギリス・ロンドンに滞在しました。
パリからユーロスターで移動。


着いたのは、セント・パンクラス駅


乗り換えしなくちゃと思って、歩いていたら
ハリーポッターでもおなじみにキングクロス駅で乗り換えびっくり!!
新しくてあれ?と思いましたが、2012年のロンドンオリンピックに合わせて
改装されたとのことでした。



今日の夕食は、沖縄県へ去年の3月まで県費留学生として留学していたトーマスと再会ニコニコ

沖縄にいた時の話しや、他の県費留学生とも今もコンタクトを
取っているということで話しは盛り上がりました。


彼は去年の県費留学生卒業式のときに
「僕は世界人です」と述べていたのを思い出しました。
沖縄とイギリスだけでなく、自分自身の考えを貫いていてトーマスらしい(笑)と思いました。

今はアパレル関係の仕事で、今は修行中とのこと。

なかなか沖縄関係の集まりには行けていないと言っていましたが
もしかしたら仕事で日本に行くかもと話していました。


今後の活躍が楽しみですキラキラ 

まだまだイギリス編続きますぶーん

  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 13:32Comments(0)海外世界のウチナーンチュイギリス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in フランス ③

はいたい黄ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりましたバス


2月20日はパリからロンドンに向かうため、早々とホテルをチェックアウト。
本日も有難いことに島袋さんと新崎さんが来てくださいました。



しかも前日にランチを一緒に食べたあとも、ノートルダム大聖堂を案内してくれて、
お土産を購入するのを手伝っていただいたので、ここまで尽くしていただき本当に感謝。


(ノートルダム大聖堂)

(ノートルダム大聖堂前にある、地図で位置されるパリ)

(ノートルダム大聖堂の中)


お二人に、どういった経緯でフランスに来られたのか尋ねたところ

「人生何が起こるかわからないからね~。元々そんなに長くいるつもりじゃなかったんだけど
どうしてかね~。ははは」とおっしゃっていました。
(勿論後で丁寧に教えていただきました。)


お二人には、県人会のことは勿論、沖縄、空手、ご自身の人生など
多くのお話を伺うことができました。


帰り際には、
「もっと若い人が一緒にいれたらよかったけどね、ごめんね。
気をつけていってらっしゃい。」とおっしゃって握手をしてくれました。


ヨーロッパに沖縄から行かれた方は、他の地域と比較すると少なく
また若い世代で長く滞在される方があまりいらっしゃいません。

海外へ行くと、語学を早く身につけたいからといった理由で
沖縄のコミュニティーに入らない方もいらっしゃいますし
現地での生活に慣れてしまい疎遠になる方もいます。

または、県人会というとご年配の方たちだけのイメージで入りにくかったり
何かしたくても多忙で。。。という方もいたり。

私自身は、世代を超えてゆんたくするのは
とても楽しいですニコニコ


もちろん個人の自由ですが、
私自身が今まで沖縄をキーワードとしていろいろな方に
助けられてきたり、ラッキーだったことがたくさんあるので
どうしても沖縄にこだわりがあり、

多くの方に、特に同世代、又は後輩たちに、
沖縄の素晴らしさを伝えること、海外で活躍されている先輩たちに会わせたい
といつも思っています。


だから、お互いができる範囲で協力していけるといいなあと思います。

私たちWYUAもできることから、始めていきます。


フランスでお会いした皆さま、本当にありあがとうございました。
またお会いしましょう!

フランス沖縄県人会ブログ
  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 02:15Comments(0)海外世界のウチナーンチュフランス

2014年02月26日

ウチナーンチュはどこだ!? in フランス ②

はいたい赤ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびーん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました飛行機

2月19日は、前日に引き続き
新崎さん、島袋さんに市内を案内していただきました。

ホテルから目的地に向かう先で見かけたフルーツ

パリは見かけるところに端々に色使いにもこだわりがあるように思いました。

新崎さんに聞いたところ、
「こだわりもあるけど、てーげーなところもたくさん。
うちなータイムよりも、フランスタイムの方がすごいよ(笑)」と話していました。


最初に訪れたのは、こちらエッフェル塔


フランス革命100周年を記念して、1889年にパリで行われた
第4回万国博覧会のために建造されるべく1886年にコンペティションで採用され
2年2ヶ月という短い期間で建築されました。

今でこそパリの象徴となっていますが、
建設前は、芸術家たちからフランスの歴史と芸術に反するものとして抗議が
殺到するなど大変批判されていたそうです。

それに対し、エッフェルさんは
「今世紀における工業技術の進歩を証明するものとなろう」と反論し建築にいたったそうです。

反対の声が多かったとは知らず、自身を信じ突き通してきた信念があったとはびっくり!!
新崎さんご説明ありがとうございました。


お昼は、県人会、三線クラブの方方とご一緒にいただきました食事



フランス沖縄県人会は1985年に設立され、空手家や音楽家の方が多くいらっしゃるそうです。

特に空手は、フランスでも大人気キラキラ 
島袋さまや安谷屋さまはこちらで長年空手を教えていて、
生徒さんたちと、沖縄に練習をしに来られることも度々あるそうです。
生徒さんの中には、空手発祥の地であると言われる
沖縄で修行がしたいという方もいらっしゃるそうで、
それには手続きなどで苦労されることもあるそうです。

沖縄や空手が好きと言ってくれている人がいることは大変ありがたいことです。
沖縄側がもっと体制を整えていかなければならないと思いました。


ランチを食べたあとは、ティーブレイクカフェ
私はカプチーノを注文。



こんなに泡が盛りだくさんのカプチーノは初めてで、
女の子なら、ハッピーになってしまいますね♪赤
おいしくいただきましたニコニコ


副会長の赤嶺さまもいらしてくださって、
すぐにフィーリングが合って打ち解けることができました
(私だけ感じたのかもしれませんが。笑)
赤嶺さまもピアノを教えてらっしゃるそうで、県出身の音楽家の方が
多くいらっしゃってびっくりしました。

かと思いきや、
フランスにはパリ三線会があり、代表を務めているのは
ブリカールさん!フランス出身の方です三線
今日は三線を引いてもらえませんでしたが、
ブリカールさんの歌声は、県人会の方々も大絶賛されているそうで、
島袋さんは「今週の三線会から、参加していいかな?」と尋ねていましたニコニコ

パリ三線会には現在20名くらいの方がいらっしゃるそうで、
週に1回集まって練習されているそうです。


私は昨年から踊りを習い始めたので、
「次回会う際は一緒にやろうよ」とおっしゃってくださいました。
次に会う約束ができると嬉しいですよね。
よし、練習頑張ります!

県人会は毎年新年会やピクニックなど行っているそうですよ。
パリ在住の皆さま、又はパリにお住まいになる予定がある皆さまこちら要チェック!
フランス沖縄県人会ブログ


フランス編、続きますぶーん  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 01:31Comments(0)海外世界のウチナーンチュフランス

2014年02月25日

ウチナーンチュはどこだ!? in フランス ①


はいたいひよこ
WYUA事務局長比嘉やいびん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました車

2月18日-20日まではドイツからフランスへ!



高速列車に乗って外国へ移動。いや~ヨーロッパ便利ですねニコニコ

パリ北駅に到着。


するとそこには、フランス沖縄県人会の方で
フランスに20年以上もお住まいのお二人、島袋さま、新崎さまがお出迎えしてくださいました。
しかも、WYUAと書かれた紙を持ってうわーん
まさか想像していなかったので、嬉しさのあまり泣きそうでしたが
そこは、ガマンガマン!お二人には感づかれなかったと思います。(笑)

これまた写真をとるのを忘れましたが、駅を出て写真を取らせていただきました!


そのあとは、フランスの歴史を説明してもらいながら
市内を案内していただきました。

有名な凱旋門(正式名称:エトワール凱旋門)


凱旋門はナポレオン・ボナパルト(1世)が命じて1806年に着工。
ルイ・フィリップの復古王政時代、1836年に完成しましたが、
ナポレオンは凱旋門が完成する前に既に死去しており、
彼がこの門をくぐったのは1840年にパリに改葬された時だったそうです。

門を中から見上げると、そこには戦士たち名前がありました。



また第一次世界大戦の無名戦士のお墓もあり、
1921年から常時火が灯されていて、毎日18時半から献花式があるそうです。



元々は戦いから帰ってくる軍隊を迎え、
その勝利を祝うために街の入り口に建てられたのが凱旋門。


フランスのフラッグは
青は自由、白は平等、赤は博愛を意味していますよね。



1789年にフランス革命が起こり、封建制度が崩壊、
市民にも権利が確立されるようになり、社会体制を整えていったフランス。

国際機関で働くときの状件で、
英語の次になんでフランス語が求められているんだろう~?
って思ったことがありましたが、今ならオピニオンリーダーとして
これまで世界の先頭を立ってきたフランスがあったからだということが分かりました。

やっぱり、実際に足を運んで体感すると、
歴史の勉強が身近に感じて楽しくなります。
こういう機会を作っていきたいですねびっくり


凱旋門を後にして、市内のいろいろな場所を歩きました。
横一列20人で歩けるくらい広い通りもたくさんありました。



歴史を感じさせる街並み。
実は、19世紀にパリの都市整備する大改造があったため今があるそうです。

沖縄だったらどうなるんだろう~?と思いながら、歩きました。

しばらく行くとこれまた、コンコルド広場へ、
こちらはフランス革命で、ルイ16世やマリー・アントワネットの首が落とされた場所だと言われています。
そして
どでかいモニュメントがびっくり!!


馬のことかと思いますが、そうではなく、こちら
(馬や、馬乗った人の銅像は街のいたるところにあります)



よく見るとエジプト文字が書かれているんです!
こちらはエジプトから運ばれてきた(盗まれた?)「オベリクス」
エジプトの他には、ニューヨーク、ロンドンにあるそうです。
一体どうやって運ばれたんですかね~汗

そのあとは、
フランス政府公認ガイドをされている
平良さまへ会いにルーブル美術館へダッシュ


いろいろとお尋ねしたいことがあって、
ぎりぎりまで会えるかわからなかったので楽しみでしたおすまし
新崎さまには引き続き同席していただいて、
沖縄の現状が歴史とどう繋がっているかという話しで盛り上がりました。
2人はこんなに深く話ししたのは初めてびっくり
と話していましたが、お互いの考えをしっかり言える関係や人柄がいいなあと思いました。


フランス1日目とにかく歩きました晴れ
みなさま、ありがとうございました!


続いてフランスは2日目に突入しますぶーん
  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 23:26Comments(0)海外世界のウチナーンチュフランス

2014年02月25日

ウチナーンチュはどこだ!? in ドイツ ④

はいたい
WYUA事務局長比嘉やいびん晴れ
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました~ということで!

2月17日は、地下鉄にのって、 ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州・デュッセルドルフへダッシュ



デュッセルドルフは、ヨーロッパ大陸における日本企業のハブとして知られている街。
いたるところに漢字やら、日本人らしい顔たちをした方などを見ました。


まず最初に、ウチナー民間大使で
デュッセルドルフ日本クラブに勤務されている内間さまにご案内していただいき
在デュッセルドルフ日本国総領事館


嶋崎総領事とお会いし、
「沖縄県人会は他県よりも団結力が強く、こうやって若い人も頑張っていて素晴らしいですね。
私たちも何か力になれることはご協力します。」とおっしゃってくださいました。

続いては、デュッセルドルフ日本クラブへ訪問し、内間さまに市内を案内していただきました。



この歴史ある建物は、なんと役場だそうですびっくり!!


ヨーロッパではよくあるそうですが、デュッセルドルフも
旧市街地、新市街地が区分けされていて、街並みが全く異なります。
どちらもそれぞれ優位性を持ち、共存しているのが素晴らしいなあと思いました。

こちらは、日本デー(Japan-Tag, ヤーパンターク)のメインステージが開催される場所。


小さいと思われるかもしれませんが、これはごく一部(笑)
2002年から毎年行われているこのイベントは
ライン川沿いの約2キロの道で屋台がずらーっと並び、日本文化を体感できるそうです。
100万人近くの方が訪れ、なかにはコスプレをして盛り上がる方もたくさんいるらしいです!

こちらで、内間さんとはお別れ。
これまでドイツ企業で働きながら、子育てやその他のことをやりくりされてお忙しいはずなのに
内間さんの飾らない姿が、とても勉強になりました。



続いて、デュッセルドルフ日本商工会議所伊藤事務総長にお会いしました。
「長旅おつかれでしょう」と優しく声をかけてくださり、日系企業の紹介や
ドイツについて説明してくださいました。

続いて向かったのは、デュッセルドルフ大学 
前日にあったドイツ沖縄県人会新年会でお会いした内間さんの娘さんも来てくれました♪赤
スラっとしていて美人な現役大学生。まだ若いのにしっかりしていて、
かと思いきやチャーミングところもあって、とてもステキな方ですニコニコ
沖縄も大好きで、2012年にはウチナージュニアスタディーツアーにも参加されたそうです。


大学について、まず広さに驚き!!約2万人の学生が通われているそうで、施設が充実していました。



図書館は6階建てびっくり!多くの方が利用されていて、
勉強熱心な方がたくさんいらっしゃることがわかりました。


こちらでは、現代日本を学ぶ先行があり、
専門の前みち子教授にアポイントをとらせていただき、前先生のはからいで
その生徒さんたちにもお会いすることができましたニコニコ



琉球大学とデュッセルドルフ大学は提携校で、みなさん沖縄に行かれたことがあり
「沖縄の文化はすごい!大好きです!!!!」と言っていましたハート
今年開催する「第3回世界若者ウチナーンチュ大会」についても興味深々キョロキョロ
ふふふひよこ夏に会いましょう~サクラ


その後夕食を食べにベトナム料理屋さんへ。

>

実は、デュッセルドルフ大学へ去年から留学している琉大生は、
なんと私の高校時代の友人!
大学では専攻が違うので全く会う機会がなかったのですが、海外で会うとはびっくり!!
沖縄あるあるですね~(笑)
帰り際には、ベルリーナー・プファンクーヘンというドーナッツもくれました。変わらず優しい彼女ハート


ちなみに名前はベルリーナー・プファンクーヘンですが、ドイツ・ベルリンでは名称が違うようです。笑
味は、見たとおり甘いですだんご
疲れた時に食べたくなるお菓子、はまると大変ですね(笑)




3日間を通して、ドイツでも幅広い世代の方とお話することができました。
みなさま、本当にありがとうございました。

またちゃーびーぐとぅ、ゆたさるぐとぅうにげーさびら!


(かすかに見えるケルン大聖堂)  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 19:39Comments(0)海外世界のウチナーンチュドイツ

2014年02月25日

ウチナーンチュはどこだ!? in ドイツ ③

はいたい
WYUA事務局長比嘉やいびんひよこ
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました~ということで!


2月16日はドイツ沖縄県人会の新年会様子をお伝えしましたが、
終わったあとは前会長である外間さまと、
去年から約1年間ドイツへ留学しているお二人と
カフェ&夕食をご一緒させていただきました。

頂いたのはドイツの伝統料理アイスバイン
ドイツも沖縄と同じで、豚を使った料理がたくさんあるそうです。こちらは塩味!



外間前会長は、ピアノの先生として働かれながら
県人会長をお務めなさっていたそうで
今年夏に開催予定の「第3回世界若者ウチナーンチュ大会」
の相談にのってくださったり、県人会のお話も聞くことができました。

ドイツに来られる以前は、沖縄ではなく別の場所に
滞在されていたそうですがその頃は、本来の自分を知らず知らず
のうちに隠していたそうです。ドイツへ来てからは、
本来の姿を取り戻し伸び伸びと主張し生活してこれたそうです。

日本では「空気を読む」という一種の文化があるかと思いますが
ドイツの国民性として、「空気を読む」のではなく、「読まない!読めない」(笑)
自分の意見を言って、納得するまで話し合う文化があるそうです。


1991年に県人会を立ち上げ、当初は4家族からスタート。
しばらくは新年会、ピクニックなどを通して交流を深めること
につとめていたそうです。しかし、沖縄県は多くの県人会があり、
活発に活動されている県人会と比較すると県人会の在り方に悩み、
県人会会長を辞めようと思ったこともあったそうです。

しかし、それを会員の方にお話しすると
「私たちは異国の地で、沖縄の方が集まる機会を作って
もらえていることをとても感謝しています。
いろいろな考えがあるかと思いますが
これからも一緒に頑張っていきましょう。」
とおっしゃってくださったそうで、これまで会長を務めてこられたそうです。




会長をされてみて、ご自身は今まで
誰かの先頭にたっていくタイプではなかったが
新しい自分を発見することができた気がして、
やってみて本当によかったとはなされていました。


昨年会長を引退され、新しく崎原さまが新任されたことで
ドイツ沖縄県人会の若い方がたくさん入会し、
今後の活動がとても楽しみだと話されていました。

実は、外間前会長と現会長の崎原さまは親戚にあたるそうです。
それもドイツで会ってから、話しをするうちに確かめるとそうだったとか!
ここでも沖縄あるある~!


あれこれ話しを伺っているうちに、先程のアイスバインは姿を消していました。

ほっぺたが落ちるほどおいしかったです~ニコニコ


ドイツ在住のみなさま、会員募集されているとのことですよ!!
詳細はこちらから
ドイツ沖縄県人会公式HP
ドイツ沖縄県人会Facebook


外間前会長、お二人、時間を作ってくださりありがとうございました!

ドイツ編まだ続きますぶーん

  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 16:49Comments(0)海外世界のウチナーンチュドイツ

2014年02月25日

ウチナーンチュはどこだ!? in ドイツ ②

はいたい
WYUA事務局長比嘉やいびん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました~ということで!


2月16日は、午前中は、これまた知人からご紹介いただいた方とお会いすることができました。
ご本人もお話されていたので、言いますが
とてもユニークな方でしたキラキラ キラキラ 
自分自身の能力を最大限に生かして、芯に沿って
思考や論証の組み立てている姿が、大変勉強になりました!


12:00からはドイツ沖縄県人会の新年会へごはん三線

と、その前に!
昨年県人会の会長である崎原さまに少しお話を伺うことができました。


(写真左:崎原会長、右:西野さま)


崎原さまとは、事前に何度かメールのやりとりをし、
そのときからWYUAを応援しているという声をいただいていいました。うわーん
「気持ちは一緒。お互いに頑張ろう」とおっしゃってくださりました。
応援していただけるのもとても嬉しいのですが、
「お互いに」とおっしゃってくださったのが、とても嬉しかったです!

何かをするとき、いろいろとできない理由はありますが、
一人ではできないことが二人だとできるようになったり、
誰かにしかできないことでも、補うことでできたりしますよね。

互いがそれぞれでできることや、やりたいことに、全力し、
力を合わせる、バランスがとても大事だなあと思いました。


さてさて12時すぎからはドイツ沖縄県人会の新年会がスタート


皆さま一品持ち寄り。なんとびっくり!!



そうなんです、ゴーヤーチャンプルーがありました!!!
(これまた、食べるのに夢中で写真撮り忘れました。。)
まさかヨーロッパで、ゴーヤーを見つけるとは!!!!
うちなー料理 ALL AROUND THE WORLDひよこ


新年会には25名くらいが参加されていて、
その中には県出身者は勿論、沖縄が大好きな方や留学したことのある方もいらっしゃいました!!
うれしいですよね~ニコニコ


食事を食べたあとは、崎原会長と西野さまによる三線の演奏三線
演奏だけでなく、歌の意味を説明されたり、三線を使わず太鼓だけの歌なども歌って下さりました。

そして最後はやっぱり、カチャーシー



そのあとからの~、記念撮影!



ところで会場は、宮古出身の上原さまが経営されている
レストラン“京都”でした。
http://www.kyoto-sushi-express.de/
上原さまも、帰り間際に「何かできることがあれば手伝うから連絡してね。」
とおっしゃってくださいましたうわーん
みなさまありがとうございました!
また会いに行きます。




まだまだドイツの話しは続きますぶーん
  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 05:39Comments(0)海外世界のウチナーンチュドイツ

2014年02月25日

ウチナーンチュはどこだ!? in ドイツ ①

はいたい赤ハイビスカス
WYUA事務局長比嘉やいびん!
2月15日-23日まで、ヨーロッパ三カ国
ドイツ・フランス・イギリスに行ってまいりました飛行機

2月15日-18日まではドイツへ!

夕方、まず空港に着いての感想。



ドイツ人、大きいいい\(◎o◎)/


写真では伝わりずらくてすみませんうわーん
でも、ドイツ人の方々は男性の平均身長が180センチ、女性は168センチと、ほんとに大きいんです!
何を食べているのかなあ~?今日の夕食食べきれるかねーー?
などと思いながら、歩いていくと世界地図発見!



中心はヨーロッパ。
こういう地図を見ると、
何を思って今まで歩いてきたのかとか、世界って面白い(´▽`)って思います。


夕食は、友人の友人。つまり初めて会う方と!ニコニコ



これまた写真が見えにくいですが、イケメンさんでした!(笑)
沖縄南部で育った彼は、イギリスへの半年の留学を終え、
ドイツへは2週間前についたばかりだそうですが、快く会ってくれました。

ヨーロッパの社会事情や今学ばれていることお話することができました。
そして、これまた沖縄あるある!!
また別の共通の知り合いがいて、「今は結婚して、子供さんもいるらしいよ~」などゆんたくもしましたニコニコ


ちなみに夕食はドイツ名物!ソーセージ!
これまた、マギーーー\(◎o◎)/
もちろん美味しかったです~!




ヨーロッパ出発前に、多くの方にご協力をいただいて
ヨーロッパの関係者や留学している方にコンタクトを
取らせていただいてやっとお会いできました。
これも人と人との繋がりを大切にする沖縄ならではなのかなあと。
ほんと感謝です。


ちょっと終わりっぽくなってしまいましたが(笑)
まだまだ続きます~!  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 04:19Comments(0)海外世界のウチナーンチュドイツ

2014年02月17日

陽明高校にて出前授業行いました!

はいたーい!
今回もさきこがブログ書きまーす!

2月14日(金)
陽明高校にてWYUAメンバーによる出前授業を
行いました!!!

今回の授業のテーマは
「~世界で繋がる 沖縄の心~」
ということで、授業を行いました!
それでは、授業スタート!

WYUAの団体説明や世界若者ウチナーンチュ大会の紹介をし、
映像をみてもらいました!

つぎに、移民した当時の写真をつかって
アイスブレイクをしました。

みなさんも、考えてみてください!見えますでしょうか?
頑張ってみてください!(笑)


「この人たちは何をしているでしょうか?」
1.身体測定 2.入国審査 3.砂糖製造

このとおり、みなどれが正解なのかわからずとても悩んでいました!


正解は、、、、、、、、、、、、、、、、、
3.砂糖製造でした!!!

ほとんどの生徒は1.身体測定に引っかかっており、正解者は1グループだけでした!
みなさんは、引っかかりましたか?(笑)

ここからが授業の本題!!!
2014年は、ボリビア入植60周年にあたる年であり、おっきなイベントが開催されます。
それも踏まえて、県費留学生として沖縄にきているボリビア出身の
井上 カルロス 昭雄 と 屋良 朝仁
ボリビアの移民の歴史、ボリビアにあるもう一つのオキナワと言われている「コロニア・オキナワ」
について紹介してくれました!!


生徒たちは、この二人がボリビア出身っていうことに
とても驚いていました!
だってね~、日本語も流暢に話せるし、顔もムルウチナーンチュなんですもの。笑
そりゃ、びっくりしますよね!

もう一つのオキナワの存在に初めてしる生徒たちも多く、
みんな真剣に聞いていました。




次に、半年ほど南米を回って最近かえってきてホヤホヤの平良 まのさん
南米のウチナーンチュのことについて紹介しました!!

まーのさんの紹介の中で一番みんなの反応が良かったのがこれ↓↓↓↓↓





カンポグランジの県人会の中にあるトイレです!
INAGU・IKIGAって(笑)
沖縄県のどこのトイレにもないですよね!
こんな風にして、身近な表紙にうちなー口をとりいれたら
若者のうちなー口離れもなくなるのでは?
と聞いたらみんな確かに!と、うちなー口を学びたい意欲が感じられました!(笑)

授業も終盤になりグループになって、WYUAメンバー×陽明高校の生徒たちと
ユンタクタイムをしました。





生徒たちが聞きたいことや私たちが生徒たちに伝えたいことなど、
たくさんユンタクができました!
やはり高校生はとても元気ですね!その元気さにとても圧倒されました!!!

最後に、みんなで写真撮影!!
はい、チーズ!いい笑顔ですね~



出前授業を無事終えることができて、とてもホッとしています!
今回、授業をさせてくれた陽明高校のみなさん
本当にありがとうございました!!また宜しくお願いします!

陽明高校だけじゃなく、他の高校もやってほしいと
いう方がございましたら、是非ご連絡ください!!
お待ちしております!!

長々となりましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます!
では、沖縄国際大学のさきこでした~!!ばいばーい!
  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 11:09Comments(0)メンバーの活躍・活動