てぃーだブログ › WYUA OKINAWA 『世界若者ウチナーンチュ連合会』 › 英語・スペイン語勉強会

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年09月17日

第5回 英語・スペイン語勉強会

ラブHello~!
Hola!
I'm Ayaka Chibana赤ハイビスカス
Today I reported about SUM, English and Spanish Study Meeting.

こんにちは!語学班のばなっちです^^
18日の行った第5回英語・スペイン語勉強会の報告をします。
参加者は、さくらいくん・ばなっち・みーや・いぇりかさん・いさおさんです!
来てくれた皆さんに感謝してますうわーん

前半はENGLISHの勉強会ですOK
初めにMAKING STORYを行いました。
今回のBEST SELECTOINはこちらです!!!
↓↓↓





すごい内容ですね・・・いさおさんに英語の表現などをチェックしてもらったので、
問題はないと思います。これは、英文を素早く読んで内容を理解と短い時間で英文を思いつくいい練習になっています!

少しずつですが、英文を思いつくスピードがアップしているように思いますチョキ


そして、次はREADING ARTICLEです。
今回のテーマは≪Brazil≫です。
↓↓↓

More than one thousand Brazilian people are going to take part in the 5th Worldwide Uchinanchu Festival. According to the president of a travel company in San Paulo knowing the exact number of Brazilian participants, the number has doubled compared to the previous Festival five years ago. He said, “As the economy goes well, I would say Okinawa people living in Brazil have some leeway.”
Right after the Great East Japan Earthquake, the requests for tours to Okinawa decreased in Brazil because they were afraid of aftershocks and nuclear plant accidents. However, the travel agencies continue to hold explanatory meetings for the safety of a trip to Okinawa, and 1030 people now apply for the tour.
In the previous Worldwide Uchinanchu Festival, many participants visited Okinawa again with their families and friends. The tour to Okinawa with a stopover in China or Dubai as an optional extra is popular. Mr. Nakasone, the president of a travel company , said hopefully, “The number of South American participants can increase until the end of September and exceed that of Hawaiian participants that are thought to be the largest ones. More than eighty persons participated in the briefing session held by the association of people from Okinawa prefecture in South America. Sixty-nine-year-old Setsuko Shi-da Oshiro attending the session, a second generation Okinawan, has learned Japanese for a year and a half to join this year’s Festival. She eagerly waited for the Festival and said, “I am looking forward to going shopping with my relatives and talking with Uchinanchu.”


〈Word and Idiom〉 
Leeway-(時間・金銭の)ゆとり・余裕
「ゆとり」を短い表現で表したい時に”leeway” や”afford”を用いる。しかし、”leeway”はあまりspecificな意味を持っていないので前後に時間的な、金銭的なゆとりを説明する文を入れないといけない。
Aftershocks-余震
nuclear plant-原子力発電所
explanatory meetings-説明会
stopover-旅行途中の短い滞在・乗り換え
optional extra-オプションツアー
*ここでは、”additional option/tour”でもよい。
briefing session-説明会(短め)
”briefing”だけでも「説明会」の意。
association of people from Okinawa prefecture
-沖縄県人会
”Okinawa prefecture of association of 国名”という使い方もGOOD
eagerly waited-心待ちにする

<日本語訳>
第五回世界のうちなーんちゅ大会に、ブラジルから一千人以上が参加することがわかった。参加人数をまとめるサンパウロの旅行会社の社長によると、参加者 は五年前の前回大会と比べて倍増しており、「景気が良くなり、ブラジルにいる沖縄の人々の生活によゆうがうまれたのだろう」と彼は言っている。ブラジルでは東日本大震災(だいじしん)が起こってすぐ、余震や原発事故をおそれて申し込みがへった。しかし旅行社は説明会をしつづけたことで、今では1030人が申し込んでいる。
前回大会で、参加者が子どもや友人を連れて再び沖縄に来ることが多く、中国やドバイに滞在するオプションツアーも人気があるという。なかそね社長は「参加 者が9月末まで増える可能性があり、最大きぼのハワイを超えるかもしれない。」と期待を込める。南米で開かれた県人会で開かれたある説明会には約80名が 参加し、ウチナーンチュ大会のために1年半前から日本語を学んできた県系2世の大城シーダ節子さん(69歳)は「しんせきと一緒に買い物をしたり、ウチ ナーンチュと話したりするのが本当に楽しみ」と心待ちにしている。

英語の勉強会はここまで!


次はえりかさんによるスペイン語勉強会です!
前回は主に、簡単なあいさつ・自己紹介・知りたい表現を中心に行いました。
ので、
第二回スペイン語講座では文法の基礎である
一人称、二人称、三人称の言い方とser動詞estar動詞を学びました!
これらは二つとも英語におけるBe動詞と同じ働きをもっていて、使い分けが難しかったです!たとえば!
 ①yo soy(ser動詞) de Okinawa
②yo estoy(estar動詞) en Okinawa
 
英語では
①I am from Okinawa
②I am in Okinawa
となります。
このように、スペイン語ははっきりと使い分けが必要なことがわかります。

次回のスペイン語は引き続き文法基礎を勉強します!
皆さん、英語・スペイン語を極めていきましょうコレ!キラキラ キラキラ  

今週の勉強会は9月25日10時から行います!
FACEBOOKで参加の可否を呼びかけるので、ぜひコメントお願いします^^


以上、語学班からの報告でしたハート
Thank you for reading!
AYAKA.C花笠

  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 10:00Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年09月12日

第4回 語学班英語・スペイン語勉強会報告★

Hello!
Hola!!
みなさん、こんにちは^^
第4回 語学班主催 英語・スペイン語勉強会の報告をします!!!
参加者は・・・ばなち、みーや、たかひろ、えりかさん、宮城しょーさん、
島袋しょーさん、アーロンさん、いさおさんの計8名参加してもらいました。
過去最高の人数です^^★ 

人数も多かったので、とても楽しかったです♪

今回は英語の
Making story
Reading Article(これは前回と同じものをやりました)

を行いました。

そして、初のスペイン語勉強会をProf. えりかさんにお願いし、
1時間半
簡単なあいさつ
日常会話で必要な表現
質問コーナー
を設けてスペイン語を勉強しました!

文法などを気にせずに行ったので、来週から少し文法の解説も
取り入れた勉強会していけたらと考えています!

写真もアップしました^^みなさん、チェックお願いします~★

来週の勉強会も英語・スペイン語でいきます!
改めてイベント告知をFB
で行いますので、参加の可否をよろしくお願いします!!

ばなちからでした~  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 22:18Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年09月08日

語学力アップ勉強会 報告☆

Hi! Everyone!

This is new report from Language Learning Team(語学藩)!
語学藩から最新の報告です!
Today, we’ll share what we did on last Sunday at Skill Up Meeting.
先週の日曜日に行った語学勉強会の内容を紹介します。
Sho san, Maria san and Minami san, thank you for coming and joining us!
今回のメンバーは、祥さん、麻莉亜さん、そして三奈美さんでした! イェイd=(^o^)=b

Contents: ①Giving Directions ②Making Story ③Reading Article
日曜日にやった内容は、①地図を見て道案内をする、②ストーリーを時間内で作る、③移民の父に関する短い文章を読んで単語や意味の解説をする、この3つです!

今回のreading articleの内容は、移民の父「当山久三」さんに関する記事です。名前は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?当山さん、イケメンなんですよ^^♪
では内容を紹介します☆

Reading article #2
September 4, 2011
語学班
〈Father of Iminchu〉
   Toyama Kyuzo is regarded as the “Father of Okinawan Emigration.” Toyama was born on November 9, 1868, in Kin Town, Okinawa.
   In 1898 Toyama moved to Tokyo, and although he had little luck in finding a job, he became strongly interested in emigration when he found a book on the subject at a used bookstore. At the same time, he was moved by the philosophy of Noboru Jahana, who was involved in the Movement for Civil Rights and Freedom. Later, when the Movement for Civil Rights and Freedom was met with setback, he began concentrating his effort and passion on emigration problems.
   Toyama faced much opposition when he first proposed his idea to Okinawans abroad. But finally, after much persuading, the first 26 Okinawans departed Naha Port for Hawaii on December 5, 1899. They would first stop at Yokohama Port, and then eventually leave for Hawaii.
   Since then, Okinawans have emigrated to all over the world. Today there are over 350, 000 Uchinanchu around the world. These “iminchu” have built strong communities and become good members of their new countries. Toyama said, “Let us go forth. The Five Continents are our home. Sincerity and determination will uphold us.”
   Toyama Kyuzo passed away in 1910, at the young age of 43. His ashes are interred at Mililani Memorial Park, in Hawaii.

〈参考〉
http://uchinanchu.net/happy-birthday-toyama-kyuzo-father-iminchu
http://rca.open.ed.jp/web_e/city-2001/emigration-e/person/e_1h.html

Vocabulary & Idiom
・regard as-~とみなす、考える
・move-(人)を感動させる
・philosophy-哲学、人生観、方針
・meet with a setback-挫折する、つまづく
・effort-努力すること、取り組み
・face-[動]直面する
・persuade-説得する
・eventually-ついに、結局
・iminchu-「いみんちゅ」移民した人々
・“Let us go forth. The Five Continents are our home. Sincerity and determination will uphold us.” –「いざ行かん 吾等の家は五大州 誠一つの 金武世界石」 五大州;アジア州・アフリカ州・ヨーロッパ州・アメリカ州・オセアニア州
・pass away-亡くなる
・ash-遺灰
・inter-埋葬する

日本語訳にした文章です↓

沖縄移民の父
 当山久三は、沖縄を代表する偉人で、移民の父とされている。当山さんは、明治元年(1868年)11月、沖縄の金武村(現在の金武町)で生まれた。
 明治29年、彼は東京へ移り住んだが、仕事を得る機会にはあまり恵まれず、放浪の生活をしていた。ある日、彼は古本屋で「植民論」という一冊の本を見つけ、移民について非常に興味を持つようになった。同じころ、東京で沖縄民族の自由と解放のために闘っていた、沖縄出身の謝花昇と出会い、彼の哲学に心を動かされた。やがて、自由民権運動が挫折に終わると、彼は努力と情熱を沖縄からの海外移民計画に注ぐようになった。
 当初は、当山さんの呼びかけに反対の声が多く、移民を希望する者は少なかった。しかし、彼の根気強い説得のおかげで、ついに明治32年12月5日、沖縄最初のハワイ移民26人が、沖縄の那覇港から、ハワイへ出発した。(入国前の検疫で4人が不合格だった)彼らの船は横浜を経由して、やがてハワイへと上陸した。
 それ以降、沖縄の人々は世界の各地へ移民をするようになった。今日では35万人以上のうちなーんちゅが世界中で暮らしている。“いみんちゅ”たちは強固なコミュニティーを形成し、新しい国での良き一員となっていった。当山さんの不朽の言葉がある。「いざ行かん 吾等の家は五大州 誠一つの 金武世界石」
当山さんは、明治43年に、43歳という若さで他界した。彼の遺灰は、ハワイのミリラニメモリアルパークに埋められている。



語学藩の勉強会第四回を開催します!


日時:2011/09/11 Sun. 10:00-13:00
内容は、
Making story:グループで一つのストーリーを完成させていく
Reading article:移民に関する英語の文章を読みとくです!

そして・・・
次回は、何といェりか先生が講師となってスペイン語を伝授してくださいます!わぉ~!
えりかさん、ありがというございます!

参加お待ちしています~♡
You're always welcomed to join us!

参加可否はfacebookにてお願いします  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 14:25Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年09月04日

語学潘主催 英語勉強会!

みんな頑張ってますよ!
詳細は語学潘から!

  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 11:10Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年08月18日

語学藩 第1回 英語勉強会報告☆

Hello, everyone!
みなさんこんにちは!
This is new report fromLanguage Learning Team(語学藩)!
語学藩から最新の報告です!
Last Sunday, we could held firstSkill Up Meeting(語学勉強会) in the long run!
日曜日についに初の語学勉強会を開くことができました!
Sho-san, Minami-san and her sister joined us!
祥さんとみなみさん、みなみさんの妹が参加してくれました!
What we did on last Sunday are Describe things, Making story, Topic speaking, Reading article!
日曜日にやったのは、物を英語で説明する、ストーリーを作る、トピックに関して自由に話す、移民に関する短い文章を読んで単語や意味の解説です!




Reading airticleはアンケートで要望の多かった課題や読み物に応えられるようなものを作りました!
7月のグロ次の前原さんの講演内容をピックアップしたものを英訳し、留学生のAaron Taira君にも文法や表現などを確認してもらいました!みなさん、ここは必見ですよ~^^★

Reading article #1
August 14, 2011
語学班
〈The history of Okinawan immigrants to overseas〉
In the late 19th and early 20th centuries, there were a large number of Okinawans who migrated abroad due to economical reasons.
Through World WarⅡ, these Okinawan immigrants remained and began to live with their families. They were able to adapt to their new communities, and even form their own Uchinanchu communities. (I.e. Peru, etc.) Since then, up until now, the Uchinanchu network has spread even further worldwide.
Since the 20th Century- which was the era of immigration, there are over 250 million people of Japanese ancestry living abroad, and out of those 250 million, 12 percent are of Okinawan ancestry. Thus there are many Okinawans living abroad, and these immigrants of Okinawa have made a vital network and connection for Okinawa. *Furthermore, out of the many living abroad, each has made a vital network and connection for Okinawa.
“Chimugukuru(ちむぐくる❤)” has been succeeded to ancestors of immigrants of Okinawa. “Nankurunaisa(なんくるないさ)” and “Tee-gee-(てーげー)” are good mentality of Okinawa.
-2011年7月3日グローバル次世代PJ 前原信一氏による講演内容より

*この1文は前文を言い換えてしまっただけなので、あまり気にしないで下さい。。。

Reading article #1
August 14, 2011
語学班
〈Vocabulary & Idiom〉
Migrate- 移住する 
Due to- ~のために
Immigrant- 移民(他国→自国) *emmigrant(自国→他国)
Adapt to- 慣れる=get used to-
Worldwide- 世界的な(形容詞)
Era- 時代
Ancestry- 祖先(集合的)
Vital- 重要な、必要不可欠な
Furthermore- さらに
Succeed to- 継承する
Ancestor- 祖先(個人的)

上の英文の日本語訳です!
〈移民に関する概観〉
19世紀後半から20世紀前半にかけて、大多数の沖縄の人々が経済的な理由で海外へ移住し始めた。戦前の沖縄は貧しかったため、海外に出稼ぎに行って儲けようとしたが、戦争がおこって沖縄に帰れなくなったため、その地に居住し始めたのが移民の始まりである。当時、戦後の混乱もあったため移住ブームが起こった。ペルーなどは沖縄の移民社会が形成されていたので、移民しやすかった。このことも移民拡張の要因となった。
20世紀は沖縄にとって移民の時代である。海外に日系が250万人いるうち、沖縄系は35万人で、全体の12%を占めている。このように、海外のうちなーんちゅはとても多く、移民は沖縄の人にとって欠かせないネットワークとなった。移民の子孫には沖縄の「ちむぐくる」が受け継がれている。「なんくるないさ」「てーげー」は立派な沖縄のメンタリティーである。



語学藩の勉強会第二回を開催します!



内容は



Topic speaking:トピックを決めて英語で自由に会話
Giving direction:口頭での道案内の練習
Making story:グループで一つのストーリーを完成させていく
Reading article:移民に関する英語の文章を読みとくです!


一緒に英語を話しましよう!勉強しましょう!



参加お待ちしています~



参加の可否を19日金曜日までにFBにてお願いします!



勉強会風景の写真をアップしました^^  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 14:40Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年07月27日

新語学班からの初投稿

Hello! はいさい! !Ola! ラブ
語学班のさくらいです。大変遅くなってしまいましたが、今日は語学班の紹介と今後の活動内容を皆さんにお知らせします。
まず、語学班のメンバーを紹介します。
リーダー:比嘉たかひろ僕ボクサー、知花綾香、宮城彩香の3名で活動させて頂きます。3名とも琉球大学、国際言語文化学科、英語専攻の3年次です。

次に語学班ができた経緯について説明します。
語学班の歴史
語学班ができたきっかけは、最初にYUNのミーティングに参加したとき、局長のミナミさんに「何がしたい?」と聞かれ「語学力を向上させたい」との意思を伝えたところ、「語学班みたいのがあってもいいんじゃん」と言われ、できました!こんな簡単にできちゃいましたが、僕たちは真剣に頑張ります!!!!

語学班の目標とは!
本大会までに…YUNメンバーの語学力UPさせ!
       世界のうちなーんちゅとの交流の場で他言語で自分の意思を言えるようになる!
☆Plan☆
★土日の語学勉強会を開く
★ネイティブとの交流の場を設ける
★毎週、軽い英文記事を作成して配布する
★ブログで勉強会の報告


んで!みんなの英語力と英語、言語に対する態度をアンケートで調べた結果、
ネイティブとの交流の場が欲しい、勉強会、宿題を出してほしい、他言語も学びたい!など様々な意見がありました!
とりあえず!
課題!
交流会!
勉強会!
をメインの活動でやっていこう!ということなりました!

課題に関して!
まずはグロ次の「移民」学習で得た知識の中から、大事だと思うものを選んで英文にして軽い読み物としてプリントを配布しようと思ってます!
そのプリントを読みながら、移民についての復習と英語で移民について話すときに使いたい専門用語や便利な表現法を学んでほしいです!

勉強会に関すて!
勉強会の名前はSUM(サム)にします笑。略さずいうとSkill Up Meetingです!SUMは土日の午前中に行います。
①SUMは土日の午前中に行います。
②英語、スペイン語、(中国語)、(ポルトガル語)を中心に学びます。
③内容としては、できるだけ留学生を呼んでアクティビティを中心に交流することで言語を使っていく場を設けたいと思います!
④留学生が来れないときは自分達が考えたアクティビティをやるか、またはしょうさん、ぃえりかさんに講義してもらいたいです。
⑤基本自由参加です。みんな忙しいと思うので…
⑥あっあと課題はSUMにて配ります
アクティビティは琉球大学の教授からアドバイスをもらったりしながら考えていきたすです。
交流会に関してはSUMの後にそのまま一緒にご飯食べに行ったり、食事会とか、ボーリング、ドライブなどを時間が許す限り企画していきたいと思います!


SUMの第一回は8月6日土曜日午前10時から12時に予定しています!
最初は英語メインでやりたいと思います!
場所はまだ決まってないので、近々また連絡します!

長々と失礼しました。
さくらい花

何か質問や要望がある方は、コメントよろしくお願いします!  

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 14:45Comments(2)英語・スペイン語勉強会

2011年06月11日

明日の語学力UP会

はいさーい

明日の語学力UP会は参加者が少ないので、中止になりました><

参加しようと思っていた皆さんごめんなさい!

また来週ですね><来週は参加者が多いといいなー




それと

・ガッツリ関われないけど、何かあれば参加したい。
・一緒に動けないけど、本大会には参加したい。
・ボランティアとして関わりたい。
・とにかくウチナーンチュ大会の情報がほしい!


という人向けにメーリングリストをつくりました
このメーリングリストに参加すると以下のような情報が流れてきます


・プレイベント情報(月1イベント、キャラバンPR隊)
・「語学力UP会」情報
・広報協力依頼(メ-ル、大学内広報)




【世界のウチナーンチュ大会】学生MLに参加したい人は、
参加専用メールアドレス
join-all-youth-uchinanchu.uFYY@ml.freeml.comに空メールください!
  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 00:45Comments(0)英語・スペイン語勉強会

2011年06月04日

第1回語学力UP会

はいさーい!

第5回世界のウチナーンチュ大会若者・学生事務局広報班の宮城やいびん!

今日は記念すべき第1回目の語学力UP会が開かれましたよー!


今日のクラスは海外の人と初めて会ったところを想定してのロールプレイング形式で

挨拶や自己紹介を中心に行われましたー


第1回語学力UP会


次回は来週の土曜日!

興味のある人はのぞきにきてみてくださーい!


  


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 20:32Comments(2)英語・スペイン語勉強会