2014年08月04日

ゆんたくカフェ編(2014/08/01)

はいさーーーーい!!!

WYUA学生部 みっちー&ひろや です

世界若者ウチナンチュ大会ドイツ2014 3日目 (2014/08/01)
ユンタクカフェが行われました。

「ワールドカフェ」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
ワールドカフェとは、ワークショップのひとつで
効率よく多くの人から意見が聞けるという利点があります。

ユンタクカフェは、その沖縄版!(笑)として私達が名付けました!

楽しい雰囲気でより良い意見をききだすため
飲み物や沖縄のお菓子を持って行きました。
現地の皆さんはとても喜んでいました。
ゆんたくカフェ編(2014/08/01)


ユンタクカフェでは、「自然環境」「文化継承」の
2つのテーマについてゆんたく(意見交換)をおこないました。

ゆんたくカフェ編(2014/08/01)


「自然環境」のテーマでは
日本や沖縄の電力の無駄遣いの話や
沖縄の車社会の問題点などが話されました。

ゆんたくカフェ編(2014/08/01)


「文化継承」のテーマでは
ウチナーグチや三線、エイサーの沖縄文化を
この先どうやって継承するかなどが話されました。

ゆんたくカフェ編(2014/08/01)

参加者Kさんのの感想
「他の参加者から『文化を大事にしようという気持ちがあれば、
それはもう継承できているし大事にしている』という言葉が印象に残っています。
私はその言葉にとても納得しましたし考えさせられるものがありました。」

参加者Nさんの感想
「本土から参加していた大学教授など、様々な分野の人の意見を聞け、
自分とは違う視点の人の意見を聞けることがとてもよかったです
沖縄県出身以外の人が参加することもとても意義のあることだと思った。」

ゆんたくカフェ編(2014/08/01)
ゆんたくカフェ編(2014/08/01)
ゆんたくカフェ編(2014/08/01)

いろいろな人と意見交換できました!
ゆんたくカフェ楽しかったー!!!!!



【毎日のクリックでWYUAを応援して頂けます】
http://gooddo.jp/gd/group/wyuaokinawa/?md=fb



世界の沖縄紹介♪
世界の沖縄紹介♪(2014-08-04 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。