2014年09月24日

ボリビア式誕生日

はいたい!今回ブログを担当する並里咲子です!

私は、8月6日から31日までボリビアに滞在しました!
その中で私が一番印象に残った出来事を書きたいと思います!

8月27日
私は、ボリビアで21歳誕生日を迎えました!
その夜に、WYUAのボリビア支部メンバーに呼ばれ
レストランBARに連れて行かれ、誕生日を祝ってもらいました!!
みんなからのメッセージももらい、風船もたくさんもらいました。
ボリビアでは、ロウソクを消したら、ケーキを少しかじるという風習があり
ケーキをかじろうとした瞬間、後ろから顔を思いっきりおされ
顔がケーキまみれになり、鼻にクリームがつまり、顔全体生クリームだらけになりました!
そんなに思いっきりやられたのは、初めてだったので驚きをかくせませんでした。笑

ボリビア式誕生日


誕生日の日に、みんなに祝われてとても幸せでした。だが、しかし!!!!
ボリビアの誕生日はこのままでは終わらないのです。

27日から31日までの4日間、青年たちからのビールの歓迎や、
また顔面ケーキなど毎日毎日がパーティーでした。
ボリビア式誕生日


ボリビア式誕生日


30日には、コロニアオキナワ第一地域の慰労会がありました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃん子供たちからみんなが集まりました。
慰労会ということで、ヤギをご馳走になりました。
ヤギの頭が一番の御馳走だそうです。これがヤギの頭です。苦笑い
細川のおじさんは、頭をとてもおいしそうに食べていました。笑
ボリビア式誕生日


コロニアオキナワでは、お祝いや反省会では、ヤギを食べるそうです。笑
フーチバーと生姜を入れる食べ方もここ沖縄と一緒でした。
まさに沖縄の文化地球の裏側に残ってますね!!!!
そこで、思ってもいなかったことがおきました!
私たちの自己紹介が終わり、私の目の前におっきなケーキが運ばれてきました。
なんと地域のみなさんが、私のために誕生日を祝ってくれました。
Happy Birthday Sakiko~
とみなさんが歌ってくれました。こんなに大勢に祝ってもらったのは
初めてなのでホントに嬉しかったです。
やはり、恒例のケーキに顔を抑えられました。
しかも、今までで一番勢いがすごかったです。
ボリビア式誕生日



この顔とケーキを見てください。迫力伝わりますか?笑
コロニアオキナワのみなさんから最後の最後まで祝ってもらい、
プレゼントもたくさんもらい、今までで一番盛大な誕生日になりました。
一生の宝物です!!この恩は一生忘れません。

みなさん!!ぜひ誕生日はボリビアで過ごすことをおすすめします!!!笑
コロニアオキナワのみなさん本当にありがとうございました!
ボリビア式誕生日




【毎日のクリックでWYUAを応援して頂けます】
http://gooddo.jp/gd/group/wyuaokinawa/?md=fb


同じカテゴリー(沖縄本部 事務局)の記事
2015年スタート!!
2015年スタート!!(2015-01-01 01:01)

おきなわ祭りBRAZILLL
おきなわ祭りBRAZILLL(2014-09-09 12:33)


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 00:48│Comments(3)沖縄本部 事務局世界のウチナーンチュボリビア
この記事へのコメント
はじめまして。クレイ沖縄 の渡嘉敷 と申します。皆様のボリビアのご報告や活動に感激しました。 ボリビアとパスタでのキーワードで検索したところ、このHPへ辿りました。地球の裏の我がウチナーンチュの活動、交流している様子は素晴らしいことですね。ご報告がありますようにお祝いには山羊料理でもてなすような昔の沖縄文化が今でも残っていることが伝わりました。私の会社は昔からの沖縄の先人が食してきた・食文化、知恵である伝統食物(クワンソウ)の研究および健康食品の開発を行っています。先日、那覇在住のボリビア協会の方のお店(栄町)でクワンソウのことを聞きましたらボリビア移民1世の方々は沖縄からクワンソウの苗を持ち込んででは今もクワンソウを豚肉と煮込んで食していることを聞きました。昔の沖縄が残っているんですね。 皆様のこれからのご活躍を祈っております。
Posted by クレイ沖縄 at 2015年04月13日 16:30
はじめまして。
妻がOKINAWAでおせわになっています宮里と申します。
(あと10ヶ月ですが)
この頃には私も滞在中だったので慰労会は参加させていただきました。
ケーキの件もヤギの頭も拝見させていただきました。
Posted by 宮里 at 2015年05月30日 20:46
宮里さま

こんにちは。コメントありがとうございます。昨年の8月は宮里さまもいらしていたんですね。また奥様はコロニア・オキナワ移住地に滞在されているんですね。教育現場で働かれているのでしょうか。

今後とも宜しくお願いいたします。

世界若者ウチナーンチュ連合会
Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会世界若者ウチナーンチュ連合会 at 2015年05月31日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。