2015年03月15日
本部町を満喫
はいたい!
イベント部の平良麻乃です。
去った7日(土)、WYUAメンバー並里咲子の実家にて行われた
大交流パーティーに参加してきました
実はこのイベント、今回が第三回目。
並里ファミリーの企画で、参加者はWYUAメンバー・県費留学生・市町村研修生をはじめとして、
並里家関係者や、国際交流に関係する人がたくさん集いました。

てっちゃんお母さんこと、並里哲子さんお手製の「そばゲッティ」や
ブラジル料理の「フェジョアーダ」、グリーンカレー、お刺身と、色々な国の料理が並びます。
そして美味しいアセローラジュースとお酒...。
特に、泡盛をアセローラフレッシュのジュースで割ったものが
すごくおいしかったです!
カクテルのように飲みやすく、女性におすすめです
【アセローラフレッシュ http://acerola-fresh.jp/ 】
たくさん美味しいものを食べて飲んで、話して
とても素敵な時間を過ごすことができました。
今回、企画し招待してくださった並里家のみなさま、
本当にありがとうございました!

そして8日(日)は、本部町観光協会さんが企画しているツアーにモニターとして参加してきました。
ツアー内容は本部漁港にて本部漁業協同組合を見学
養殖しているマグロのお話や、カツオ節の製造所を見学。
ふだん当たり前に食べているカツオ節ですが、
どのように作られているか全然わかりませんでした。

削りたてのカツオを試食しましたが...
おいしい!!!!
本部ではカツオ節にお湯をかけて飲む
「カチューユ」というものがあるそうです。
本部ンチュの咲子いわく
「風邪のときとか、生姜を入れて飲んでました!めっちゃ沁みます。」とのこと。
いつも私たちがお世話になっているカツオ節。
とてもいい機会でした^^
そしてツアーの最後には、養殖されているマグロを試食。

「とろける~!!!!」「おいし~~~!!!」
みんなこれは中トロか大トロだと思っていましたが、なんとこれは赤身

ここで獲れるマグロはとても油がのっていて、全身中トロとも言われているそうです。
本部町観光協会のみなさま、案内していただいた本部漁業協同組合のみなさま
貴重な経験をありがとうございました^^

イベント部の平良麻乃です。
去った7日(土)、WYUAメンバー並里咲子の実家にて行われた
大交流パーティーに参加してきました

実はこのイベント、今回が第三回目。
並里ファミリーの企画で、参加者はWYUAメンバー・県費留学生・市町村研修生をはじめとして、
並里家関係者や、国際交流に関係する人がたくさん集いました。

てっちゃんお母さんこと、並里哲子さんお手製の「そばゲッティ」や
ブラジル料理の「フェジョアーダ」、グリーンカレー、お刺身と、色々な国の料理が並びます。
そして美味しいアセローラジュースとお酒...。
特に、泡盛をアセローラフレッシュのジュースで割ったものが
すごくおいしかったです!
カクテルのように飲みやすく、女性におすすめです

【アセローラフレッシュ http://acerola-fresh.jp/ 】
たくさん美味しいものを食べて飲んで、話して
とても素敵な時間を過ごすことができました。
今回、企画し招待してくださった並里家のみなさま、
本当にありがとうございました!

そして8日(日)は、本部町観光協会さんが企画しているツアーにモニターとして参加してきました。
ツアー内容は本部漁港にて本部漁業協同組合を見学

養殖しているマグロのお話や、カツオ節の製造所を見学。
ふだん当たり前に食べているカツオ節ですが、
どのように作られているか全然わかりませんでした。

削りたてのカツオを試食しましたが...
おいしい!!!!
本部ではカツオ節にお湯をかけて飲む
「カチューユ」というものがあるそうです。
本部ンチュの咲子いわく
「風邪のときとか、生姜を入れて飲んでました!めっちゃ沁みます。」とのこと。
いつも私たちがお世話になっているカツオ節。
とてもいい機会でした^^
そしてツアーの最後には、養殖されているマグロを試食。


「とろける~!!!!」「おいし~~~!!!」

みんなこれは中トロか大トロだと思っていましたが、なんとこれは赤身


ここで獲れるマグロはとても油がのっていて、全身中トロとも言われているそうです。
本部町観光協会のみなさま、案内していただいた本部漁業協同組合のみなさま
貴重な経験をありがとうございました^^

Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 10:54│Comments(2)
│活動記録
この記事へのコメント
はいさい!!今日本大学に在学中のうちなーんちゅです。
今年のフィリピン大会、是非参加させていただきたく思っております!!
応援しています!!
今年のフィリピン大会、是非参加させていただきたく思っております!!
応援しています!!
Posted by 大城光平 at 2015年04月09日 13:36
大城さま、コメントありがとうございます。
大会参加者の募集は4月下旬からスタートする予定ですので、今後も宜しくおねがいします。(^_^)
HP:http://wyua.okinawa/
大会参加者の募集は4月下旬からスタートする予定ですので、今後も宜しくおねがいします。(^_^)
HP:http://wyua.okinawa/
Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会
at 2015年04月09日 14:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。