てぃーだブログ › WYUA OKINAWA 『世界若者ウチナーンチュ連合会』 › 横浜 › 横浜市、沖縄区?!

2012年04月12日

横浜市、沖縄区?!

HOLA!はいたい!!

横浜市、沖縄区?!国際都市を自負する横浜市、沖縄区!・・・ではなく、鶴見区にいます☆
何をかくそう。
ここ鶴見には沖縄ストリートとも知られている
仲通り商店街があるのです。
鶴見区には沖縄出身者や2世3世も多く住んでいて、この仲通りの中心に
鶴見沖縄県人会があります!!

 横浜市、沖縄区?! 横浜市、沖縄区?! 横浜市、沖縄区?!


鶴見沖縄県人会のあるおきつる会館は3階建の建物。
1階は沖縄物産販売、2階は事務所、3階には多目的ホールがあります。
ここでは、エイサーから沖縄舞踊、三線、空手、相撲などを教えており
習ってる生徒は年齢差が幅広く、県人会の方だけではなく、一般人や外国人も多いそうです!ステキ!!

おきつる会館の1階にはおきなわ亭があり、
メニューには定番の沖縄そば、ソーキそば、ゴーヤーチャンプル!
また、フーチャンプル、ナーベラーチャンプル、チキナーチャンプル等の沖縄ならではのメニューもたくさん!!
タコライスや島らっきょまであるー!幸せ~!

横浜市、沖縄区?!横浜市、沖縄区?!横浜市、沖縄区?!


おきなわ亭の隣にはおきなわ物産センター
ここでは沖縄トロピカルドリンク各種、沖縄食材全般、民謡CD・カセット・ビデオ・三線、薬草類(ウコンなど)、ゴーヤーチャンプルーふりかけ等が販売されている。そして生鮮食品の品ぞろえ!ゴーヤーとナーベーラ、フーチバーもヤギ肉の刺身もある。ジーマーミー豆腐、島豆腐、ゆし豆腐、ムーチーまでもあるーーーー!!もう最高じゃないか!

ちょっとまて。ここはどこだ?!本当に横浜か?!

と思うくらい沖縄にあるものと変わらないものがほとんど揃っている。
びっくりなのが、ゴーヤー茶が完売されていました。「ゴーヤーの種の入ったゴーヤー茶は健康になる+痩せる」という特集がテレビで流れていたそうで、即完売だったとか!
私、そのゴーヤー茶飲んだことないんですけど、買いたい!とも思ってしまった。

沖縄物産センターからちょっと歩くと、変わった自動販売機を発見!
サンピン茶、うっちん茶、ゴーヤー茶、シークワーサージュース、マンゴージュース、ミキ、A&Wルートビア等、沖縄でしか見られない缶ジュースが並んでるではないか!でもその中にペルーのインカコーラが混ざっていたのが一番のつぼ!


横浜市、沖縄区?!横浜市、沖縄区?!横浜市、沖縄区?!








また、この沖縄ストリートは、同時に南米ストリートでもあるのです!
沖縄出身の日系人がもたくさん住んでいるため、 ブラジル、ペルー、ボリビア料理の店、 アルゼンチン人が経営するバー、南米食材店などがあり、「沖縄ラテン料理」のお店のメニューには沖縄そばとボリビア料理が仲良く並んでいたりもします!美味しいですよ~☆

「沖縄」は、やはりどこでもなんでも国際的なんですね♪

そしてなんと!この仲通りでは年に1回、道を封鎖して
エイサーパレードが行われます
潮田小学校のエイサー隊や県人会のエイサー団体☆
エイサーの他、相撲大会や舞踊の発表などもあるとか!!!楽しそう!
沖縄の1万人エイサーと連携とったらおもしろそう!!!


この「横浜鶴見沖縄ストリート」が詳しく分かるHPがあります:
http://www.kariyushi.net/tsurumi/index.htm

また、リトル沖縄とも知られているこの場所。
いろいろ検索していると、おもしろい記事を発見
http://www.yomiuri.co.jp/otona/trip/oneday/20111125-OYT8T00812.htm
沖縄移民のまた違う歴史が見えてきますので♪
お時間ある時には是非読んでみてください!!



同じカテゴリー(横浜)の記事
横浜市、鶴見区!!
横浜市、鶴見区!!(2012-04-10 00:08)


Posted by 世界若者ウチナーンチュ連合会 at 13:25│Comments(0)横浜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。